神社へ行き、城へ行き、寺に行く。
どうも、神城寺 道瑠です。
皆さん旅・・・してますか?
今回は6番札所 南法華寺です。壺阪寺とも呼ばれているお寺ですね。
大阪からは少し離れて奈良県にあります。
【御詠歌】
岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭のいさごも 浄土なるらん
最寄駅の壺阪山駅です。
ここからバスで移動するはずだったのですが、バスが一日数本しか来ないので絶対に時間を調べて行きましょう。
今回は友人と二人で行きました。
立ち往生していると、カメラを持ったおじさんが話しかけて来て下さって、タクシーで割り勘で行こうと言う事になり、時間を無駄にせず行く事が出来ました^^
見て下さい。このゴチャゴチャした感じ。春に行った時の写真です。
中は結構広いので時間を掛けて回る事になります。
弘法大師ですね。修業中でしょうか。
門まで来ました。桜が綺麗です。春はお勧めです。
門には阿吽の像とびんずるさん。
びんずるさん新しい感じで真っ赤なのが印象的です。
仁王が履いている下駄です。デカイ!
立派な仏像ですね。
ここでは何か不思議なパワーを得られる場所です。詳しくは動画を見てください。
眼病封じの観音様を祭っているので、めがね供養もしてくださってます。
大阪でもめがね供養して下さる神社やお寺が有るので、調べてみてくださいね。
なんでしょうかこれは?
三重の塔ですね。
歌舞伎とかで上演されている『壺阪霊験記』の像。
ここが本堂ですね。
涅槃像っていうのかな。
デカイ!!すごいですねー。
と言う訳で今回は終了です。
■ブログ 皆さん旅してますか■
本日は当ブログにお越しくださいまして誠にありがとうございます。
この記事が面白いと思ったら『ツイート』や『グッドボタン』を是非押してくださいませー。宜しくお願いします。
Twitterで相互フォロー如何でしょうか?情報交換していきましょう。
YouTubeにて神社仏閣城巡り動画を製作中!!
Twitter 神城寺 道瑠
YouTube版 皆さん旅してますか?
この記事が面白いと思ったら『ツイート』や『グッドボタン』を是非押してくださいませー。宜しくお願いします。
Twitterで相互フォロー如何でしょうか?情報交換していきましょう。
YouTubeにて神社仏閣城巡り動画を製作中!!
Twitter 神城寺 道瑠
YouTube版 皆さん旅してますか?